陶と毛利の厳島合戦 2012.3.22 |
![]() 市庁舎 |
![]() 市役所前道路分離帯花壇 |
![]() バス2台で宮島口へ到着しました。 |
![]() フェリーで宮島へ |
![]() まず毛利が囮の陣を敷いた宮の尾城址へ これは側にある今伊勢神社 |
![]() 今伊勢神社の祭神、天照皇大神他 相殿、大職冠藤原鎌足霊神 例祭、十一月一日 |
![]() 乳地蔵 |
![]() 僧誓真が掘った十ケ所の井戸の一つ |
![]() 宮嶋鮮魚店 |
![]() 五重塔。応永十四年(1407)建立 総高29.3メートル 陶軍が陣を敷いた場所 |
![]() 馬酔木。鹿が食べないので多くなった。 |
![]() 大鳥居 |
![]() 御神獣鹿 |
![]() ちょうど結婚式が行われた。 |
![]() 歴史ガイドさんの説明を聞く。 |
厳嶋研修2へ |
表紙へ |